出会い系詐欺/M(MHA CO.,LIMITED)の被害事例

目次

マッチングアプリで出会った女性に紹介された

Tinderと言うマッチングアプリで、中尾瞳という子と知り合って、LINEを追加して2、3日話していました。そしたら、「彼氏に携帯を見られるから、LINEを消すからこのメールで新しいLINE作るまで話そ」と言われたので、無料なら大丈夫って言うことでこのMってサイトに登録しました。最初は彼女がお金があったみたいで777ポイントくらいくれて、無料で話してたんですが、ポイントがなくなり課金しなきゃならなくなって最初に1,000円だけクレジット決済をしました。

連絡先や場所に関する言葉が文字化けする

「LINEできるようになったから交換しよ」と言って連絡先を交換しよとなったのですが、IDの文字が*マークになって読めなくなっていました。待ち合わせ場所もだめでした。違う方法があるからと言って、その女性から10,000円分のポイントと*マークがなくなる連絡先交換券みたいなのを貰ったのですが、それを受け取るのに10,000円必要だということでクレジット決済をしました。

連絡先交換の為に何度も課金

予約交換チケットとは?

交換をするのに、予約の交換チケットというのがありまして、予約だったら交換できないなという話をしていたんですけど、キーワードを入れたら予約なしで100%交換できると言われたので入れたらエラーになってしまいました。でもプラスで20,000円を入れたら簡単交換券というもので交換できますって言われたので、20,000円をクレジット決済しました。

簡単交換券を使うのに使用許可がいる

そしたら簡単交換券の配布チケットを貰ったんですけど、もらったら*マークなくLINEのIDとか集合場所とか決められるかと思いきや、自動入力システムで自分が先行だったみたいで、先行の人は簡単交換券を使うときはインフォメーションに使用承諾を伝えなければいけなかったんですけどそれを知らなくて連絡先を伝えてしまいました。また文字化けして伝えられなかっただけじゃなく、インフォメーションから「承諾してないのに券を使ってしまったからもうその券は使えない」と言われてしまいました。
またその券を使うのには再発行が必要で、プラス30,000円を入れたら発行できると言われて、さすがに怪しいと思いました。そのプラス30,000円は支払わず、ネットや口コミで調べたところ詐欺だということがわかったので相談しました。

Mのその他の口コミ

僕はツイッターのDMにさやって女性からメッセージが来て、そこから一旦LINEに誘導されました。「LINEで通知がきたら旦那にバレる」と言われたので紹介されたサイトに登録しました。
連絡先を交換しようにも文字化けして見れなかったので、チケットというアイテムを使い、そのチケットに記載されている手法でお互いの連絡先を交換しようという話になったんですけど、チケット使用条件がシビア。運営から指定されたキーワードを送り、交換という手順で、チケットが配布されて自分かさやかどちらかが先行だと決められ、チケットを使用することを問い合わせに送り、その上でさやにメールを送る。後攻はメールアドレスを開封することなく相手にメールアドレスを送る。という面倒臭い手段。しかも「お相手様から○○様が先行で手続きを開始させていただきます」と言われて僕が先行なのか後攻なのか混乱するような文のせいで失敗もしました。
そうやってことごとく失敗して、再取得にお金が必要になるんですがその金額が跳ね上がっていきました。メッセージの禁止事項の弾き方もまるで人が見てるみたいになんでもかんでも警告でたりポイント没収、退会の話も出ました。
お金がなくなったといえば、「私が返すからカードを作ったら?」とか「消費者金融で借りたらいいじゃん」とか何としても支払わせようとするところに違和感を感じて相談しました。

ツイッターでたまたまDMが送られてきたまいこからLINEに誘われて、そのまま他愛ない話をしていたんですけど、「夫にばれると怖いからこのサイトを使って話そう」という話になってMに誘導されました。そこでも基本的には他愛ない話をしてたんですけど、いざ会おうという話になった時に場所とかメアド電話番号が文字化けしちゃうんです。
お金を払えばそういった情報を出すことができるみたいだからと言われたんで、やり取りする用のポイントをまいこから貰ったり、会うときにデート代を払うとか言ってもらってたんで、手続きの時自分も払わなきゃいけないとわかった時も仕方ないかなと思って払いました。
その後、交換するためにお互いにキーワードを送らなきゃいけなくなったんですけど、すごくわかりにくくてめんどくさいのでひっかかってしまって、しかもそれは一回限りしか使えないと言われ、失敗したらもっと簡単にできるのがあと何万はらえばできますよと言われたので僕もバカなんですけどどんどん払ってしまいました。
あんまりだんだん高額になってくるのでおかしいんじゃないか?詐欺なんじゃないか?と思って相談したら、詐欺サイトだと教えてもらい、返金をお願いしました。

諦めないで…怪しいと思ったら弁護士に無料相談!

返金相談する前に準備すべきこと

詐欺に気付いたらなるべく早く証拠を保存しましょう。下記の様な内容のスクリーンショットがあれば返金交渉がスムーズになります。もし証拠が無くても、返金されたケースは今までたくさんあります

相談準備チェックリスト
  • サクラの人物の名前や顔がわかる画面
  • 文字化け解除のために費用を請求されたとわかる画面
  • 銀行振込やカードの明細電子マネーのチケットや領収書など

相談から解決までの大まかな流れ

STEP
無料で相談

24時間365日受付中!専門の相談員が丁寧にヒヤリングします。

STEP
契約を締結

オンラインで委任契約を結びます。誰にもバレずにお任せ!
※ご希望の方へは郵送もしております。

STEP
返金交渉

証拠やヒヤリング内容を元に最短で即日弁護士が返金請求します。

STEP
無事に解決

最短で1週間、目安1~3か月以内に和解。返金があり次第すぐに精算します。

弁護士費用について

相 談 料 (0円)
・ 着 手 金 (0円)
・ 調査費用(0円)

お支払いいただく費用は成功報酬33%(税込)のみとなります。

成功報酬とは何ですか?
サイトでお金を使い過ぎて生活も厳しいので
なるべく払う費用が少ないと良いのですが…

成功報酬とは、「戻ってきたお金から33%を報酬として頂く」契約になります。ですので、お金が戻ってこなかったら費用は0円です。
その他でご依頼される際にご準備していただくお金は必要ありません。ご安心ください。

Duelパートナー法律事務所はお金が返ってくるまで諦めません!

    お名前 任意

    被害内容 必須

    連絡先 必須

    Duelパートナー法律事務所

    代表弁護士

    正野 嘉人(しょうの よしと)
    東京弁護士会所属 登録番号:第19816号

    〒101-0041
    東京都千代田区神田須田町一丁目2番7号
    淡路町駅前ビル9階

    電話 :0120-880-025
    メール:info_sw@duel-lawoffice.jp
    LINE :@d19816 [お友達登録をして相談する]

    詐欺に遭ってるかも…少しでも思ったらすぐに相談!

    あなたの情報が役立ちます!コメントは下記まで

    コメントする

    CAPTCHA


    目次