【チケット詐欺】警察の逮捕事案 「Twitter経由で11万円騙し取る」

人気アイドルグループのコンサートチケットを売ると偽り、現金11万円をだまし取ったとして、接客業の女(19)が詐欺の疑いで安来警察署に逮捕されました。

安来警察署によると、女は現金をだまし取る目的で、アイドルグループのコンサートチケットを売ると見せかけ、ツイッターでチケットを販売する旨のメッセージを投稿。

購入を申し込んできた島根県の女性(20代)に対し、2022年12月18日頃、「きちんと最後まで責任をもってお取引させて頂きますのでご安心ください」などと嘘のメッセージを送り、女が指定した口座に現金11万円を振り込ませ、だまし取った疑いが持たれています。

12月20日になって、被害者の女性が「コンサートチケットをだまし取られた。相手のツイッターアカウントが削除されている」と警察に相談したことから事件が発覚。

捜査の結果、5月16日午前7時半ごろ、女を逮捕しました。

調べに対し女は「間違いありません」と容疑を認めており、警察は余罪も含めて詳しい捜査を進めているとのことです。

 

チケット詐欺は犯罪です

今回のチケット詐欺事案では、警察によって容疑者逮捕につながりましたが、現在も同様の手口のチケット詐欺がSNS上で横行しています。

 

  1. チケットの転売を装う
  2. チケット料金を支払わせる
  3. チケットを提供しない

 

チケット詐欺とは、チケット詐欺師や詐欺業者がTwitterをはじめとるすSNSにアカウントを作り、チケットを転売すると嘘の情報で話を持ち掛け、ターゲットからお金をだまし取るという非常に悪質な手口です。

公式サイトからのチケット入手が困難な人気アイドルグループやアーティストのチケットを売るという話で、高いお金を払ってでもチケットがほしいというファンの心理を悪用した極めて悪質な詐欺行為だと言えます。

チケット詐欺被害に遭わないためには

  • 相手の素性がわからないSNS上でチケット取引をしない
  • 高額転売しているチケットを購入しない
  • 公式サイト以外からチケットを購入しない

これらを徹底する他ありません。

 

このチケット詐欺事件の返金は?

今回取り上げたチケット詐欺の事件も同様ですが、容疑者が逮捕されたからといって、被害者の被害金の回復が約束されるわけではありません。

警察による刑事事件としての逮捕と、民事による詐欺被害金の返金請求は別種となるので、このようなチケット詐欺被害に遭った場合の返金の対処方法については、こちらのチケット・転売詐欺の返金方法を弁護士が解説のページをご覧ください。

チケット詐欺の手口や対処方法・返金・相談先に関する情報を掲載しておりますので、ご参考になれば幸いです。

 

今後、ひとりでも多くの被害者が出ないよう、チケット詐欺が撲滅されることを願います。

 

おすすめの記事